愛犬とSUP~ワンコと楽しむニセコの夏~

愛犬とSUPに乗って清流下り~ワンコと楽しむニセコの夏~
ニセコの大自然を愛犬と楽しめるアクティビティ「SUPで清流下り」の体験レポートです、清流日本一に絵連続7回選ばれた尻別川を全長4km下ります。今回は2頭のワンコと行ってきました。
愛犬と一緒に大自然へ、雄大な景色、水の流れ、鳥や魚など生物たちとの出会い、一緒に過ごした時間は、忘れられない思い出に!
「SUPに行ってきました🐶」

スノードッグビレッジ看板犬 セブ
犬種:ニュージーランド・ヘディング・ドッグ
年齢:6歳
性別:オス
体重:23.5kg
好きなこと:フリスビー
苦手なこと:お風呂
SUP経験:経験あり、でも水は苦手

プリンス
犬種:シーズ/チワワ
年齢:6ヵ月
性別:オス
体重:3.5kg
好きなこと:キャットタワーを壊すこと
苦手なこと:初対面の人
SUP経験:初めて
愛犬とSUPで清流下りツアーの流れ

SUP nisekoへ到着
スノードッグビレッジから車で約5分(3km)のニセコアンヌプリスキー場麓にあります、ニセコの気候、地形、環境を熟知し経験豊富なスタッフがガイドを務めます。冬はパウダーガイドも行っていて、エリア内のフィールドアクティビティガイドの大御所的存在です。
ツアー催行会社SUP nisekoのBase事務所に集合、ツアーは午前・午後の部(7,8月限定)とあります。今回は午前の部で参加してきました。清流日本一に選ばれた「尻別川」を全長4kmを1人1ボードのSUPに乗り、操作をしながら下ります、同伴のワンコは「セバスチャン」と「プリンス」の2頭。 Base事務所で申し込み手続きを済ませ、着替えをします。下に水着を着てから来ると準備がスムーズでいいかも。季節に応じて水着の上に着るウェットスーツ、ドライスーツのレンタルがありツアー代に含まれています。 ◆持ち物◆ ●水 着 :ウェットスーツの下に着ます。 *その他季節に応じて上に着るものスーツの下に着るもの。 ●タオル :ツアー終了後に使います。ワンコ用も忘れずに。 ●着替え :ドライスーツを着用される場合。 ●眼鏡ひも:眼鏡・サングラスご使用の方。 ◆今回参加のツアー所要時間◆ 実体験時間 1時間10分ほど 集合から解散まで約3時間30分弱 ◆料金◆ RIVER SUP(川のツアー)大人7,700~ ワンコ1頭4,400 |

ワンコの準備
犬用のライフジャケットサイズはS~M×2着、M~L×2着のレンタルがあります。
人間もワンコもライフジャケットの着用は必須です。レンタルが利用できます。 SUP nisekoのBase事務所で準備を済ませたら、送迎車で川のスタートポイントまで向かいますが、 (ワンコ連れの場合は自車でスタートポイントまで向かう場合もあります。スタッフの方に事前に確認しましょう) この日のプリンスはSUPもライフジャケットも初体験。何が始まるのだろうとやや不安気味。でも飼い主のワクワクしているような笑顔や、フレンドリーに構ってくれるガイドスタッフのおかげでだんだんほぐれていきました。 尻別川のスタートポイントまでは約10分、背後にそびえたつ雄大な羊蹄山が「いってらっしゃ~い」と送り出してくれてるような気分になりました。 |

ツアーの概要・操作の説明を受ける
スタートポイントに到着!ガイドから操作方法やツアー全体の流れについて説明を受けます。 ツアーを安全に楽しむための大事な説明になります、ワンコは話が終わるまでおとなしく「待て」をさせる必要があります。 この日のセバスチャンとプリンスは水辺と川岸にワクワクがあふれ、途中うろうろしたくなり数回「待て」をやり直し、最後まで頑張らせました。 SUPを最後まで安全に楽しむには、飼い主さんは同伴ワンコの様子に変化がないかを常に気を配る必要があります。 |

いよいよボードに乗ります、基本操作とボードに立つ練習
パドルの持ち方、漕ぎ方、基本操作を確認してからボードの上に立てるまでを浅瀬でガイドのレクチャーのもと練習します。 ボードは浮力があり安定性には優れていますが、乗る位置によってバランスを崩しやすいので、安定できる場所を体で確認します。体幹を鍛える良いトレーニングになりそう! 1人1ボードの開放感と緊張感が行き来します。 横にいるワンコの少し不安そうな様子を見て、「大丈夫、楽しもうね!」と声をかけツアーがいよいよ始まります。 |

SUP=スタンドアップパドルボード
無事全員立てました!スタンドアップパドルボード略してSUP、案外簡単に立つことができました。はじめての人でも大丈夫! 4kmの川の旅が始まります、進みだしたボードの上でセブとプリンスはおとなしく体制を整えました。 特に怖がる様子もなく、遠くの景色を眺めたり川の中を見下ろしたり、これなら最後まで体験を楽しめそうです。 |

清流日本一の「尻別川」を下る
一級河川「尻別川」は通算16回も水質ランキング日本一に選ばれた清流。全長126km羊蹄山麓の北側を回りこむように流れ蘭越町港町で日本海へとつながっています。 アイヌ語ではシㇼ・ペッ(Shir-pet 山の・川)と呼びます。釣りやラフティングなどのアクティビティにも広く親しまれてきた川です。 ゆったりとした川幅からスタートしたSUPツアーでは途中変化に富んだコースを通りゴールを目指します。 プリンスは別のボードに乗り移りセバスチャンとお互いの状況を見つめ合っています。 |

ボチャンと、、、
慣れてきたところでガイドさんたちが、ターンやボード上でのジャンプなどの遊び方テクニックを教えてくれます。 果敢にトライするも不意のバランス難に耐え切れずメンバーが続々落水。 プリンスも!!?? ライフジャケットのおかげですぐにボード上に救出。この日はさらに流れ止めの紐でボードと固定もしていました。 |

愛犬と一緒に楽しむということ
ゆらゆらゆられ、ぽかぽかな日差しを浴び、セバスチャンはうとうと、 飼い主がそばにいる安心感は絶大です。 ワンコと同乗するということは、ワンコの体重が増加した分、漕ぐ力とバランス力が必要になります。 ボード上で立ち上がり活発に動くワンコの場合、それだけバランスを崩しやすくなるので、人もワンコも落水した場合にSUPに戻って乗り直せる想定と練習ができるといいですね。 |

SUPの漕ぎ方、乗り方いろいろ
漕いで漕いでスピード感を味わったり、ゆっくり寝そべってみたり、川の流れに合わせて好きな乗り方で楽しむことができます。 セバスチャンは運動大好きな活発な男の子ですが、水上ではじっと静かにあたりを見回したりおとなしいタイプ。 飼い主が目線の近い座り姿勢での漕ぎ方の時の方がより安心してるかもしれません。 |

フィールドアクティビティの醍醐味
バックには雄大な蝦夷富士「羊蹄山」緑豊かな川岸の原生林、広く青い空を飛ぶ鳥、360度に広がる最高のロケーション! SUPからの光景は、写真や動画では感じ取ることができないリアリティを味わうことができます。 ツアー後半には自分のパドルとボードが欲しくなってくるほど、操作が思い通りにできるようになる、初心者でもトライしやすいアクティビティです。 |

無事ゴール!
ゴール地点に到着! 大自然のワクワクを共有したこと、ゴールした時の達成感、 愛犬と過ごしたSUPで清流下りはかけがえのない思い出になるでしょう! ◆SUP Nisekoの情報◆ 公式サイト:https://powcom.net/supniseko/ 株式会社パウダーカンパニー SUPniseko 〒048-1511北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ481-1 OPEN 8:30 / CLOSE 17:00 TEL. 0136-54-2820 Email:info@powcom.net |
スノードッグビレッジに泊まって、愛犬とSUP♪宿泊プラン
愛犬との滞在規約・申請手続き・お部屋の制限頭数。料金等の案内はこちら
愛犬とSUPご宿泊プラン空き状況とお問い合わせ
以下添えてお問い合わせください。空き状況とお見積りをお送りさせていただきます
①希望プラン「愛犬とSUPプラン」②希望宿泊日・泊数 ③宿泊人数・ワンコ頭数・体重 ④希望SUP日・時間 ⑤SUP参加人数・ワンコ頭数・体重